Friday, May 23, 2008

Sven Tiedemann




Sven Tiedemann (スヴェン・ティーデマン)
廃墟となった古い町工場を上手く活用して撮影されたヌードは味わいがあるし、廃墟の向こう側に新しい工場地帯が朧に見えるってところもなかなかいい感じ。
廃墟を舞台にヌードを撮影しても全然面白くないものを撮っちゃう人がたまにいて、そういった写真は見ていると、せっかくの廃墟が台無しじゃないかよ、この間抜けめ!と普段は非常に物腰の柔らかいボクもつい興奮してしまったりするのだけど、Sven Tiedemann が撮影した様なレベルのものであればもっと見たいという気になってくる。

SVEN TIEDEMANN FOTOGRAFIE
SHEDWORKS - uncommon scenes » Sven Tiedemann

3 comments:

  1. 初めまして迷亭と申します。
    いつもスゲースゲーいいながら拝見しております。
    僕も廃墟の写真を撮るのですが、
    http://clickcluck.web.fc2.com/index.html
    日本にも廃墟とヌードの人がいます
    http://twodogs.kir.jp/
    two-dogsというサイトです。
    少しでも日々のご恩返しになるとうれしいです。がんばってください。

    ReplyDelete
  2. ども、cha cha 2000です。
    楽しんで頂けて光栄です。
    只今サイトへ遊びに行ってきました。
    Clap a scrapは面白そうなのですが、量が結構ありそうなので、週末辺りにでも時間を作って改めて覘かせてもらおうかと思っています。
    Write with Lightを見ていると結構猫が登場し、久しく開くことのなかった武田花の写真集『猫・陽のあたる場所』のことを思い出しました。
    two-dogsは、とりあえずブクマしたのでこれもまた後で覘いてみたいと思います。

    海外の廃墟サイトの情報についてかなり集めていたのですが、データが飛んでしまい、それ以降はウェブ上での廃墟探訪はあまりやっていません。
    ひと月くらい前にロシアの廃墟となった建物の図書室を撮影したものを発見し、久しぶりに廃墟めぐりをしたくなっていたところだったので、これも時間を見つけてウロチョロしてみたいと思っています。

    深い意味はないですが、怪我をなさらないように楽しんでください。

    ReplyDelete
  3. あーあ。エイミー・ソルも紹介されているwアンテナ精度良すぎです。

    というか、僕みたいなできたてのどうでもいいサイトまで覗いてくれるようなスタンスだから、こんなサイトが作れるのかもしれませんね・・・

    Write with light・・・初めてカメラを使ってみた写真ばかりなので正直黒歴史です。ほかのも大して変わりませんが。
    武田花さん。知りませんでした。
    早速チェックさせていただきます。ご両親がすごいなこの人。
    僕は猫派です。僕が死んでも生きていけるからです。故に犬は無理です。

    海外のデータ・・・もったいない・・・欲しい・・・ソーシャルブックマークで管理していれば大丈夫だったかもしれませんね。僕もたまに海外巡るので、おもしろそうなのがありましたら報告させていただきます。

    レスいただけるとは。ほんとにネットやっていて良かった。ハイテンションで書いているのでもし不愉快になられましたらごめんなさい。

    cha cha 2000様の貴重なお時間をいただけたことを感謝いたします。

    ReplyDelete