Showing posts with label ALTphotos. Show all posts
Showing posts with label ALTphotos. Show all posts

Wednesday, December 31, 2008

Kristina Bode


Kristina Bode (クリスティーナ・ボーデ)
1981年05月23日ドイツ(Germany)生まれの写真家。
女性のポートレートを中心に撮影している。

Kristina Bode
Kristina Bode
ALTphotos Photography Community
Fotos: Kristina Bode - fotocommunity

Monday, March 19, 2007

ARTS UHTAR AZsacra (AZsacra ZARATHUSTRA)


チェリャビンスク (チェラビンスク) 州 (Челябинская область, Chelyabinsk Oblast) 在住。

この残酷な天使の portrait、タイトルは "will for power"。
何も分からないお子様にこんなことさせちゃうのもどうなんだと思わないでもないけど、親に馬鹿なことさせられてる日本のお子様なんかよりはよっぽどましかな。

ARTS UHTAR AZsacra とは、アントナン・アルトー (Antonin Artaud) の 「残酷演劇 "Le théâtre de la cruauté"」 と日本の能 (Noh) と AZsacra ZARATHUSTRA の Magnetize Wordmatograph を融合させたものだそうです。
Magnetize Wordmatograph ってなんジャロ。

半分冗談でやってるんだろうなと思っていたんだけど、この人どうやらマジです。
Ассакра - Революция を今見たのですが、頬に金属製の串を突き通したり、太い釣り針で自分の腕を釣ったりしておりました。

Ассакра - Революция
TheaterOfCrueltyNOH AZsacra's Photo Galleries at pbase.com
photo.sight
фото.критик | photokritik.ru
ALTphotos Photography Community
deviantART

Susann Probst


Susann Probst (スーザン・プロプスト)
ドイツ在住。
portrait など。
b/w で撮影されたものがほとんど。

ALTphotos Photography Community から作品が消えてなくなっていた。
作品の入れ替えのためなのだろうか、それとも完全撤去ってことなんだろうか?

Susann Probst
ALTphotos Photography Community
ни завтра,ни потом... より

Sunday, February 04, 2007

Elena Kulikova


Elena Kulikova (エレナ・クリコバ / エレナ・クリコヴァ)
1985年カザフスタン共和国 (Republic of Kazakhstan) 生まれ、シベリア、キプロス、メキシコと移り住み、1995年サンフランシスコに辿り着く。
その後、バンクーバーとロサンゼルスにも住んだが、現在はアムステルダム在住。
photographer 兼 model。

Elena Kulikova の撮る作品には、美しいもの、面白いもの、カッコいいものと様々なスタイルのものがあるが、その中からどれを選択するのかずっと悩んでいたので、今回のこの流れに便乗。
悩んだ末に選んだのがこれってのが、いいのか悪いのか。

Elena Kulikova
ALTphotos Photography Community
Iconique Fashion Magazine
mc gallery (被写体としての Elena Kulikova)

Friday, February 02, 2007

Mei Feng



北朝鮮 (North Korea) の 平壌 (Phong Yang) 在住。
どこの Site で見つけたのか記録を取り忘れていたのだけど、先にポストした平深 (pingshen) と一緒にまとめて紹介されていた(他に2人か3人一緒に紹介されていた記憶があるけど、アジア系ではなかった。ブクマもしなかったような気がする)。
先に見たのが pingshen で、pingshen のことを一通り検索し、中国在住ということが確認できていたので、この Mei Feng も中国在住だろうなと思って見始めたら、North Korea、Phong Yang という記述があったので驚いた。
先入観で、かの国在住の方々はこうゆうことが出来ないものだと思っていた。
しかし、写真を見るとどうも北朝鮮で撮影されたものではないという感じを受けるので、Mei Feng は、現在どこかヨーロッパの辺りの国にいて、これらの作品はそこで撮影されたものではないかと勝手に推測。

2枚目の撮影者が被写体の女性の手を握っている作品を見た時、勝手な物語を想像をしてしまい少し切なくなった。

ALTphotos Photography Community

平深 (pingshen)


中国の香港在住かな。

フェチ系の、例えば拘束した女性の写真や局部のアップ、あるいは動物の内臓でデコレートされた人形のグロテスクな惨殺体などやりたいことはわかるのだけど、平深 (pingshen) は、どうもこちら方面とは相性がよくないのではないかという気がする。
ランドスケープや雑踏を行き交う人々を撮った作品などのほうが好きかな。

ポストした作品は、バービー人形を水攻めにしたり窓の外へ放り出などして蹂躙しているシリーズから。
これもフェチ系ではあるのだが、上述のフェチものなどよりかは断然よい。

平深
pingshen
ALTphotos Photography Community

Thursday, January 18, 2007

Shannon Richardson



Shannon Richardson (シャノン・リチャードソン)
テキサス州のアマリロ (Amarillo) を拠点に活動する写真家。
portrait、portfolio、advertising など。

b/w や sepia color の写真に納まった女の子たちのおしゃまな雰囲気がかわいらしくてよい。

Shannon Richardson
ALTphotos Photography Community
PhotoSeen

Holly Bynoe


Holly Bynoe (ホリー・バイノ)
セントビンセントおよびグレナディーン諸島 (Saint Vincent and the Grenadines) 生まれ、NY 在住かな?
写真撮影のロケーションは、セントビンセントおよびグレナディーン諸島 と NY のようだ。
Fine Art 中心。
検索した時に出てくる Holly Bynoe の Site title 下の text によると、

"Holly Bynoe is an experimental photographer whose work reflects powerfully a combination of humanity and sensuality with a wide range of emotion, honesty and solitude."

だそうです。

Holly Bynoe
Flickr
deviantART
ALTphotos Photography Community

Thursday, January 11, 2007

Michal Podobycko





ポーランドの Lodz (ウージ、ウッジ、ウッヂ、ウーチ、ウゥチ、ウオッジ、ロッツ、ウッチ等の表記があるようなので (POLAND@LODZ.nc ~ポーランド~ウッチんち参照)、いつもと記述を逆に。) 在住。
fashion、portrait など。

Michal Podobycko
ALTphotos Photography Community
deviantART
avant-garde fashion photography より

Tuesday, January 09, 2007

Laurent Orseau




Laurent Orseau (ラオレント・)
ドイツのフランクフルト・アム・マイン (Frankfurt am Main) 在住。
写真家。
portrait、portfolio、landscape、cityscapes、abstract など。

"i'm a photographer fascinated by the b&w universes, the moody atmospheres, the silly subjects... and square"
ってことらしいです。

撮影する対象や場所などが多岐に渡っていて、量もそれなりにある。
だからサイトで見ているとちょっと疲れなくもないのだが、分かりやすく分類されているので、その点はとてもよかった。
ここでは人形と少女の写真を選んでみた。

Laurent Orseau
Flickr
ALTphotos Photography Community