Friday, January 25, 2008

Audrey Kawasaki




Audrey Kawasaki (オードリー・カワサキ)
1982年3月31日LA生まれ、在住の painter。
Audrey Kawasaki の両親はともに日本から移住してきた日本人で、特に母親が日本の TV 番組をレンタルビデ店からよく借りてきていたことなども影響してか、Audrey Kawasaki は日本のTV番組を見、マンガを読み、日本のポップスを聴くなど日本のポップカルチャー、サブカルチャーにどっぷりつかって成長したようだ。
また、週末は日本人学校に通ってもいた。
そんな関係で、日系二世と考えた場合には、あまりに流暢な日本語を話すので驚く人たちがいると Audrey Kawasaki はインタビューで答えている。
Audrey Kawasaki は fine art painting を 学ぶため NY の Pratt Institute に通うが2年でドロップアウト。
その後 LA のアートシーンへ彗星の如く現れた。

思春期の少女たちをアルフォンス・ミュシャ (Alphonse Mucha) を現代的にアレンジしたスタイルで淡く暗い eroticism を漂わせるように描くのだが、その暗い部分はハンス・ベルメール (Hans Bellmer) だったりするのだろうか。
というのも、blog を始めた頃書いて結局ポストしなかった文で、Audrey Kawasaki についてハンス・ベルメール (Hans Bellmer) と手塚治虫 (Tezuka Osamu) の 『どろろ "Dororo"』 が好きに違いない、といつもの如く勝手な断定をボクはしていたりするのを久しぶりに読み返し、確かにボクが Audrey Kawasaki の作品をはじめて見たときにまず気になったのが、Audrey Kawasaki の描く少女たちの身体の一部、例えば腕などが消失しているものが多い点だったことを思い出したからだ。
他には鼻の描き方や木や木のパネルを支持体として使用する点なども気になっていたが、それぞれ他の場所でチョロッと書いた。
そういえば Audrey Kawasaki への interview を読んでいたら、木のパネルに絵を描き色を塗った後に2層、3層のポリウレタン・コーティングするとあったのだが、そうすると木部が経年によって変色して来ないってことだろうか。
まあ、使用している木材の材質にもよるだろうが。
変色して深みが出てくる木材を使用して経年による作品の変化を楽しめたりすればいいかもなぁ。
そういえば以前 fumi_o さんのところで Audrey Kawasaki が手がけた iPod skin ってのを見たが、例えば thriftshop なんかへ行けば、mid-century の古くていい木材を使った家具がまだ結構あるだろうから、そういうものを安く買ってきて、表面のラッカー塗装を剥ってからそこに作品を描くとか、そういっ たちょっと悪趣味なこともして欲しい。

ポストした作品は、1枚目が "Owlgirl" という2005年の作品。
アンティークのソファに座った少女と横たわった少女を描いた2枚目は2006年に描かれたもので、タイトルは "Mia & Mai" という。
蛸の足に寄りかかったふたりの少女を描いたちょっと色っぽい3枚目の作品は2枚目と同じく2006年の作品。
タイトルは "OctoGirls" なんだけど、邦題がおタコ少女だったらちょっと泣く。

a u d r e y * k a w a s a k i
okonomide.
kimagure gaki
myspace.com
Words by: Chris Mitchell - Audrey Kawasaki - Lifelounge - Daily Goodness - interview
MacTribe - interview

No comments: