Sunday, February 12, 2012

traveling with the ghost - at the moment of sudden death


昨日 Twitter に貼り付けたので、ついでにこちらにも。
当ブログが Google 検索的に抹殺された瞬間をとらえた Google Analytics のデータです。
まあ、こうして記事を書いているわけですから、このコンテンツ並びにアカウントが削除されるまでには至らなかったのですが、帝国からはじき出されるということはそれに近い状態に置かれているのと何ら変わりがないということになり、所謂 「死に体」 となってしまったといえるでしょう (検索から漏れなく排除されている状態とはいえ、リンク等から今でも1日70人くらいの人が訪れているのですが)。
グラフで不自然に来訪者数が減少している箇所がペナルティを受けた時で、それが累積し、一気に暴落といった流れが非常に分りやすく見て取れます。

なんで今更こんなデータのスクリーンショットなんぞを Twitter に貼り付けたのかといいますと、1週間ほど前から Analytics やサイトマップなどのデータが新しい方の traveling with the ghost が現在帝国からのペナルティを受けているという状態を示すようになりました。
帝国が最近プライバシー ポリシーと利用規約の統一を発表したということもあって、Blodder にもその発表以外になにがしかの変化があるかもしれないと情報を漁っていたところ、Geekなぺーじ:Google Bloggerがネット規制対応 という記事を見つけ、更に某所で大槍葦人ってイラストレーターが最近 Google アカウントと Blogger コンテンツの削除の憂き目に遭ったということを知り、そういった諸々の件について愚痴ツイートするのに合わせて Analytics からデータの切り取りをし貼り付けたという訳です。

Blogger って上部に NavBar というツールバーが表示されるようになっていまして、そこに 「不正行為を報告」 という項目があり、そのブログになにがしかの不正があれば Google に報告できるようになっています。
Blogger はアダルトコンテンツ禁止という規約がある訳ではないのに当ブログの何が不正行為だったのか、面倒なのでこれまであまり考えずにいたのですが、新しいブログの方も 「不正行為を報告」 が気軽にできる NavBar を非表示にしたにもかかわらず、ペナルティを受けてしまったということは、NavBar 経由ではない、メール等での不正報告が Google に送られたと考える他なく、何より、これからもそういった手段で不正扱いされペナルティが累積していくとまた当ブログと同じ状態に置かれてしまうということになりかねませんので、NavBar を非表示にしたくらいではどうにもならない問題として、それを防ぐにはどうしたらよいのかもう少し真剣に考えざるを得ない、といった状況であることに今更ながら思い至り、Blogger コンテンツ ポリシーを読み返しながら今後について考えているところです。

まだ書き足すことがあるのですがこの辺りにしておきます。

追記:
今確認して驚いたのですが、当ブログが帝国領内へ一部復帰しています。
ペナルティの継続が解除されたということなんでしょうかね。
今更なので有難迷惑としか言いようがありませんが。

読み込み中

クリックでキャンセルします

画像が存在しません

Tuesday, November 22, 2011

新しいブログについて (About new blog)

ご無沙汰しております。

新しいブログでのスタートについてお知らせして半年。
何時まで待たせるんだ?と再開を待たれている奇特な方もおられるかもしれません。
ちょっとしたきっかけで、現状について何かアナウンスした方がよいのかもと殊勝なこと昨日今日で考えるに至りましたので、その辺りのことをつらつらと書いてみたいと思います。

さて、お気付きになっていない方が大半だと思いますが、実をいうと新しいブログ、もう立ち上がって、既に公開しております。

え~?!

って驚く方が一人ぐらいいらっしゃるかもしれませんね。
だとすると嬉しいです。

とノリで書いてみましたが、それを目の当たりにすることができるわけでもないですし、いてもいなくてもどちらでも構いません。

という訳で、既にあるのですよ、新しいブログは。
ただ、現状のあまりの進まなさ具合がね。
お見せするのはいくらなんでもどうなのよ?ってところがありまして。
思い描いていた予定ではもっと再構成が進んでいることになっていたのですが、所詮は皮算用、俺が遅い?俺がスローリー?な情け無い状態で、アナウンスした方がいいよなぁと思い立ってこのエントリを書いている間も、それを先延ばしにしようと枕を無駄に長くする始末。
流石に、

「今現在2006年5月の、つまりこのブログの更新を始めた頃のエントリを書き直しているところです。
いったいいつになったら終わるんでしょうね、この作業?」

って書いた前回のエントリよりは進んでるんでしょ?と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
いや、大概の方はそう思われることでしょう。
ハイ、残念なお知らせです。
と書けばもうお分かりでしょうが、その引用を今ここで初めて書いてもさほど変わらないような進行具合なのでございます。

というのが現在の状況です。
で、その残念な状態のブログですが、

traveling with the ghost

でご覧頂けます。
タイトルはこのブログから変化していませんが、URL は

http://travelinghost.blogspot.com/

http://travelinghosts.blogspot.com/

に変わっています。
ただ、現在 Blogger の不具合から、ページをスクロールして下部に表示される "Newer Posts" と "Older Posts" が表示されなくなっており、いや、個別のエントリかトップページからであれば問題無く表示されるのですが、月別の archive からだとなぜか表示されないという非常に迷惑な状態となっていますので、

traveling with the ghost: May 2006 (archive)

から過去のエントリを辿って下さい。

以上、下書きもせずに書き始めてしまったので、書くつもりでいたことをいくつか忘れてしまい、更に書くのが面倒になってしまったので、ここで終わりにしたいと思いますが、追加すべきことを思い出したり、思いついた場合は、後日追加ということにして、とりあえずお終いにしたいと思います。



追記 01
先ほどこのブログから2011年01月の archive を削除し、New Blog の方で公開を開始しました。
2011年分の残り、02月から04月までも年内には同様にこちらを削除、あちらで公開ということになると思います。
それ以前の archive は年が明けてから追々作業をしていくことになるでしょう。
あくまでも予定ですので、タイムスケジュールに沿って事が進行するとは限りません。
と、こんなにゆるいタイムスケジュールなのに言い訳を先にしなくちゃいけないところが、アレではございますか・・・。

追記 02
先日、Blogger の不具合から "Newer Posts" と "Older Posts" が表示されないという報告をしましたが、今現在もその状態が続いています。
不便なことこの上ないので、これも先ほどですが、Page Navigation を導入してみました。
これで一安心、と言いたかったのですが、導入後、Page Navigation が機能するのはトップページからだけで、archive を開いても機能しないことが判明。
なんと残念な結果・・・。
まあ、トップページから順に過去のエントリを見ていくのは楽になりましたので、それでよしとしようか。

こんなところですかね。
また何かあればそのときに追記します。 (10/12/2011)


追記 03
先日 Page Navigation を導入したばかりですが、挙動に少々あやしい点があるので一旦撤去します。
先ほど他の Page Navigation を導入使用と試みてみたのですが、上手くいかず、お手上げ。
Page Navigation の導入については、もう少し情報を集めてから再チャレンジということにしますが、情報が探し出せない場合は最初に導入した Page Navigation を改めて導入することになるかもしれません。

また、2011年02月の archive を新しいブログの方に移動させましたので、こちらからは削除します。 (14/12/2011)


追記 04
前にお知らせしました2011年にポストしたエントリの削除ですが、先ほどすべて終了しました。
削除したエントリは上でお知らせした新しいブログで新たに公開しています。
2006年のエントリに関しては写真選びやデータの整理を1からやり直していますが、2011年のエントリに関しては、最近ポストしたばかりですので、中にはデータ等の書き直しをしたものや写真の順番や枚数を変えたもありますが、多くの場合、内容に変化はありません。
この調子で2010年分と2009年分も移動させていくことになると思いますが、結構時間がかかりそうです。
この作業と平行して新しいブログの更新を以前と同じペースで行うというのはどう考えても無理ですので、新しいブログはしばらくスローペースで更新、ということになると思います。 (27/12/2011)


年も明けたので、新しいエントリにした方がいいかもと思ったのですが、新しく立てるほどのものでもない Page Navigation についての情報なので、こちらに追加しておきます。
今回導入したのは、挙動のあやしかった前の Page Navigation とは比べ物にならない安定感のある Page Navigation で、過去の archive にも問題なくアクセスできるようになりました。
表示スペースが縦方向に無駄に広かったり、表示される頁数の間隔がやけに広かったりするのがちょっと気に入らないところですが、変更しようにもテンプレートを弄る知識がないのでしばらくこのままでいくことになると思います。
どうしても気に入らない場合は別ブログに導入してあれこれ数値の変更を試し、問題ないようならこちらもその変更に従う、ということになるかもしれませんが。

というわけで、もう10日もお終いで今更ですが、あけましておめでとうございます。
(10/01/2012)

Thursday, May 19, 2011

報告的なことをひとつ

ども。
ここ最近更新が滞っているこのブログですが、飽きて更新を止めた訳ではありません。
現在、新しいブログへの移転を考えコツコツと準備をしているところです。

このブログのアカウントが無料で使用できる容量が昨年の今頃限界を迎え、2010年5月21日に追加容量を1年分購入しました。
あと数日でその使用期限が切れます。
ブログの移転は内容を丸ごとにと考えていますので、このアカウントでの容量の追加購入の延長をする予定はありません。
ですから期限後、このブログで今現在表示されている画像の纏め先にアクセスすることは出来なくなるでしょう。
このブログの画像の表示自体がどうなるかは分かりませんが。

今後の予定ですが、まだ準備には時間がかかりそうですので、このブログはこの状態のまま今しばらく放置、新しいブログは準備が出来た部分から順次公開ということになると思います。
何故一気に公開しないのかといいますと、過去のエントリを書き直しているからなのですが、無駄なことをしているなぁと思いつつ止められません。
今現在2006年5月の、つまりこのブログの更新を始めた頃のエントリを書き直しているところです。
いったいいつになったら終わるんでしょうね、この作業?

以上、具体的な期日のまったくない今後の予定となってしまいました。
まあ、納期のない趣味でやっていることなんで、そんなものです。

ということで報告的なこと、おしまい。


追記:
今 (5月27日から28日を跨ぐ感じで)、2006年分のエントリを全て消去しました。

消去するのはすごく簡単なんですよね。
書き直しは遅々として進んでいないのですが。

それと、このブログにしてはあり得ないほどコメントが付いてて驚いたんですが、皆様ありがとうございます。

他にも何か書いておこうと思ったことがあったんですが、忘れてしまったので、思い出すことがあったらその時に追加します。

Tuesday, December 28, 2010

Tim Petersen × Ingerid Maske - BALKAN POP -






Tim Petersen (ティム・ピーターセン)
ニューヨーク在住。
ファッションフォトグラファ。

Ingerid Maske (インゲリッド・マスケ)
1985年1月10日にノルウェー中南部に位置するソール・トロンデラーグ県 (Sør-Trøndelag) の県庁所在地トロンハイム (Trondheim) で生まれた。
ファッションモデル。


Magazine: Amica Deutsch
Issue: September 2008
Title: BALKAN POP
Photographer: Tim Petersen
Model: Ingerid Maske


TIM PETERSEN
the Fashion Spot - View Single Post - Amica Germany September 2008 : Agyness Deyn by Antonello Trio

Bart Dorsa





Bart Dorsa (バート・ドーサ)
ロサンゼルス出身。
フィルムメイカー、フォトグラファ。

インディペンデント映画の監督としてキャリアをスタートさせた。
最初の監督作 "Here Lies Lonely and The Invisibles" は好意的な批評と評判を得たという。

ポストした写真は全て2009年に撮影されたもの。
タイトルは以下の通り。

"Katya faces Series #5"
"Ella Minutia Series #1"
"Deep Inside My Dollhouse - Julia Marionette #6"
"Deep Inside My Dollhouse - Julia Marionette #7"

Deep Inside My Dollhouse by Bart Dorsa
Bart Dorsa
Барт Дорса, как его понимать? / ARTGALS.info искусство и современность
Барт Дорса - [art]blender

Greg Kadel × Yasmin Warsame




Greg Kadel (グレッグ・カデル)
フィラデルフィア生まれ。
ファッションフォトグラファ。
拠点をニューヨークとパリに置いている

Yasmin Warsame (Yasmiin Abshiir Warsame、ياسمين ابشير ارسام‎、ヤスミン・ワルサメ ?)
1976年5月17日にソマリアの首都モガディシュ (Muqdisho、مقاديشو‎) で生まれ、現在はファッションモデルとしてニューヨークとカナダのトロントを拠点に活動している。


Magazine: Vogue Italia
Issue: September 2002
Title:
Photographer: Greg Kadel
Model: Yasmin Warsame


Greg Kadel Studios
the Fashion Spot - View Single Post - Yasmin Warsame

Danielle Smith




Danielle Smith (ダニエル・スミス)
1980年4月30日生まれ。
アーティスト。

10歳の時、両親にサンディエゴ創作&舞台芸術学校 (San Diego School of Creative & Performing Arts) に通わせたのが唯一の美術教育だったそうで、以後は独学で学んだという。
作品の制作に当たっては、

“The two major things I strive for in my work are emotion and beauty”
つまり、感情と美しさにこだわっているそうである。
ポストしたのは、

"Daughter of Fate"
"Be Not Proud"
"Moon Masquerade"

の3点。

The Art of Danielle Smith

Claudia Knoepfel & Stefan Indlekofer × Daria Strokous - SEVENTIES -





Claudia Knoepfel & Stefan Indlekofer (クラウディア・ノウフェル & インドルコーファー ?)
デュオのファッションフォトグラファ。

Daria Strokous (ダリア・ストロコウス)
1990年9月25日にモスクワで生まれた。
ファッションモデル。

生まれて間もなくアフリカのベナンへ家族で移住し、5歳までそこで育った。
17歳の時スカウトされ、2007年7月、ミラノとパリのファッションウィークでデビュー。
モスクワ大学 (Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова) でジャーナリズムを専攻し、現在 (多分) 学んでいる。


Magazine: Marie Claire Italia
Issue: November 2008
Title: SEVENTIES
Photographer: Claudia Knoepfel & Stefan Indlekofer
Model: Daria Strokous


Claudia Knoepfel + Stefan Indlekofer
Wikipedia - Daria Strokous
the Fashion Spot - View Single Post - Daria Strokous

Sunday, December 26, 2010

Jamie Vasta





Jamie Vasta (ジェイミー・ヴァスタ)
サンフランシスコを拠点に活動している画家。

2003年にボストン美術館付属美術学校 (School of the Museum of Fine Arts) でBFAを取得し、2006年にサンフランシスコのカリフォルニア美術大学 (California College of the Arts) でM.F.Aを取得した。

ジェイミー・ヴァスタは2008年に少女と狩猟をテーマにしたシリーズ "kills" を制作。
ポストした作品その中から選んだ。
タイトルは次の通り。

"Becky" (2008)
"Heather" (2008)
"Skylar and Madi with Geese" (2008)
"Kayla's Big Buck" (2008)

サリー・マン (Sally Mann) のエントリを立てた時、1枚目にクルマのトランクに積み込まれた、狩猟で仕留められたと思われる鹿の横に佇んでいる、はにかんだ表情を浮かべた小さな少女を撮影した印象的な写真をポストしたのだが、あの少女は自らが狩猟に参加したというのではないが、ジェイミー・ヴァスタのこのシリーズを見ると、ついあの写真を連想し、少女と狩猟ってのがテーマになるのがいかにも北米だよなあと、いつものように感想ともいえない感想を呟く。


Jamie Vasta
Patricia Sweetow Gallery: Vasta, Jamie
Patricia Sweetow Gallery: 2007 (6) November 1 - December 15: Jamie Vasta

Yelena Yemchuk - Dries Van Noten f/w 2002 catalog -






Yelena Yemchuk (エレナ・エムチュク)
ウクライナのキエフ出身。
十代の頃、家族とアメリカに渡り、ニューヨークのブルックリンで育った。
フォトグラファ。
ファッション、ミュージシャンなどを撮影している。

New site coming in 2011
だそうである。
楽しみだ。

Dries Van Noten の2002年秋冬もののカタログからポスト。
このカタログに拘らず、エレナ・エムチュクの撮影するモデル見ると、眉毛がクッキリってメイクのことがわりと多くあるように思うのだが、エムチュクの好みなんだろうか?


Catalog: Dries Van Noten
Issue: f/w 2002
Title: -
Photographer: Yelena Yemchuk
Model:


Yelena Yemchuk - Collective Works
Brydges Mackinney - Photography - Yelena Yemchuk
fashion_screen: Dries Van Noten f/w 2002by Yelena Yemchu

Alexis Armanet × Valeria Garcia - allure d'hiver -




Alexis Armanet (アレクシス・アルマネ)
ファッションフォトグラファ。
多分フランスを拠点にしている人。

Valeria Garcia (ヴァレリア・ガルシア)
1986年5月10日生まれ。
ブエノスアイレス (Buenos Aires) 出身。
ファッションモデル。


Magazine: Elle France
Issue: October 2007
Title: allure d'hiver
Photographer: Alexis Armanet
Model: Valeria Garcia


photosvaleriagarcia2, photos valeria garcia2, valeriagarcia, valeria garcia, Valeria Garcia, VALERIA GARCIA, Valeria Garcia's pics

Silvia Camporesi






Silvia Camporesi (シルビア・カンポレージ)
1973年にイタリア北部のエミリア=ロマーニャ州 (Emilia-Romagna) にあるフォルリ=チェゼーナ県 (Provincia di Forlì-Cesena) の県都フォルリ (Forlì) で生まれ、現在も同地に住んでいる。
写真家。

数年前 (調べてみたら2年前だった) にある方とのメールのやり取りの中でこの写真家の名前が出てきたことがあり、あまりメジャーな写真家とは思っていなかった (なんて失礼な!) ので、知っている人がいて驚いたことがあった。

Silvia Camporesi - arte, fotografia, video
OPHELIA
KGALLERY arte contemporanea

Louise Enhörning × Kiera Gormley - VELVET UNDERGROUND -



Louise Enhörning (ルイース・エンヘーニング ?)
1976年にスウェーデンの首都ストックホルム (Stockholm) で生まれた。
フォトグラファ。
パリを拠点に世界各地で活動している。

Enhörning ってスウェーデンでは一角獣 (ユニコーン) って意味らしく、検索すると画像がワラワラ出てきた。
2002年似なくなったフォトグラファ、ロベルト・ネタープ (Robert Nettarp) のアシスタントからキャリアをスタートさせた。


Kiera Gormley (キーラ・ゴームリー)
北アイルランドのベルファスト (Béal Feirste、Belfast) で生まれた。
ファッションモデル。

このモデルの画像って、ルイズ・ブルックスっぽい髪型の頃のものしかもっていないような気がする。ルイズ・ブルックスってもっと短いショートボブだけど。
ルイズ・ブルックスから始まるショートボブの歴史みたいなことをいずれやってみたいと思い (どう考えても既に誰かがやっているだろうが。実際、映画史の中での流れってのはどこかで見たことがあるし、ファッション関係もどこかで見たことがあるような気がする)、コツコツ画像を集めてはいるのだけど、いつになるやら。


Magazine: NYLON
Issue: Dec/Jan 2007
Title: VELVET UNDERGROUND
Photographer: Louise Enhörning
Model: Kiera Gormley


Main : Louise Enhörning
the Fashion Spot - View Single Post - Kiera Gormley

Thursday, December 23, 2010

Alina Lebedeva - Палата №10 -






Алина Лебедева (Alina Lebedeva、アリーナ・レベデワ)
モスクワ在住のフォトグラファ。
ファッション、広告、アートポートレート、ヌード、ファインアートといったフィールドで活動している。

検索してみたところ、このエディトリアルに起用されたモデルのデータがみんなマチマチ。
挙がっていたモデルの名前は、Iggy Igumenova、Lena、Katya、JenyaEvgeniy Vintur の5人。この5人全てがこのエディトリアルに起用されているのか、このうちの何人かが起用されているのかがいくら調べても分からない。
とりあえず、すべての名前挙げておくが、Iggy Igumenova 以外は間違っている可能性がある (って、どんなデータだよ)。


Magazine: Playing Fashion #15
Issue: Winter2010
Title: Палата №10
Photographer: Алина Лебедева (Alina Lebedeva)
Model: Iggy Igumenova, Lena, Katya, Jenya, Evgeniy Vintur
Style: Gala Borzova
Hair&MakeUp: Ernest Muntaniol


Алина Лебедева
noirfacade: Палата № 10
Playing Fashion Winter 2010 - Fashion Copious

Steven Meisel - MAKEOVER MADNESS -











Steven Meisel (スティーブン・マイゼル)
1954年生まれ。
米国のフォトグラファ。
ニューヨークを拠点に活動している。

ポストしたのは、"Makeover Madness" という、2005年の懐かしいエディトリアル。
起用されたモデルは、イングナ・ブターネ (Inguna Butane)、 (Phil Coccioletti)、エリーズ・クロンベ (Elise Crombez)、リンダ・エヴァンジェリスタ (Linda Evangelista)、 (David Kaptein)、 (Tanya Norveire)、ミッシー・ライダー (Missy Rayder)、ハナ・ソークポヴァ (Hana Soukupova)、ジェシカ・スタム (Jessica Stam)、ユリア・シュテーグナー (Julia Stegner、ジュリア・ステグナー)、ユージニア・ヴォロディナ (Eugenia Volodina) の11名。


Magazine: Vogue Italia
Issue: July 2005
Title: MAKEOVER MADNESS
Photographer: Steven Meisel
Model: Inguna Butane, Phil Coccioletti, Elise Crombez, Linda Evangelista, David Kaptein, Tanya Norveire, Missy Rayder, Hana Soukupova, Jessica Stam, Julia Stegner & Eugenia Volodina.
Fashion Editor: Edward Enninful
Makup: Pat McGrath


Vogue Italia July 2005 : Linda Evangelista by Steven Meisel - the Fashion Spot
Welcome. Winzor.livejournal.com -
gushanobindume: Supermodels by Steven Meisel